十二山・蚕影山・高鳥屋山 高鳥屋山
桐生市、みどり市 十二山(797m)、蚕影山(616m)、高鳥屋山(706m)
【登山日】 2023年1月8日
【登山コース】
林道梅田小平線峠[8:31]→十二山[9:16]→林道伐採地[9:33]→蚕影山[9:48]→峠[10:01]→高鳥屋山[10:20]→駐車地[10:38]
ここのところ川内地区の赤柴山稜に登り続けている。今回は少しテイストを変えて、林道梅田小平線の峠から十二山を周回することにした。この日の歩きで赤柴山稜をほとんど網羅する。小刻みに3回に分けて歩いたが、今考えてみるとバスを利用して、駒形登山口まで行き、蚕影山→十二山→高鳥屋山→駒見山→石尊山→雷電山→岩久保山というコースの方が歩きでもあり1回で楽しめたのではないかと思った。またいつかそんな歩きをしてみよう。林道の峠からは先日登った高鳥屋山がとてもきれいで登校意欲をそそる。しかし、まずは逆向きに十二山を目指す。林道のコンクリートで固められた壁面の脇に十二山への道があるようで標識があった。ここを登るとすぐに平らな広場のような場所に出る。ここには峠よりも西寄りから広い作業道が来ている。この道を利用すればもう少し登りが歩きやすかったようだ。ここからは岩ばった尾根の登りとなる。結構な急登である。稜線沿いに進むと十二山の山頂に着く。三角点があり、山頂標識も付けられていた。ここからの下りは特にはっきりした道もなかったので、林道を目指して適当に下った。それでも地形図には崖のマークもあるので、林道の削られた崖上に出ないようにコースを選び、急斜面を下った。うまいこと林道の伐採地脇に降り立った。林道を戻り、途中の蚕影山(林道を脇に入りすぐに祠があった。)に寄って峠に戻った。高鳥屋山の眺めがここからあまりに見事なことと前回のコースに繋ごうということで気持ちよくピストンした。(とても歩きやすく気持ちの良い道だった。)
林道梅田小平線峠 高鳥屋山方面 広場
浅間山 岩場 岩の多い急登
十二山標識 十二山三角点 伐採地、林道合流
鳴神山方面 蚕影山入口 刈り払われた道
蚕影山 高鳥屋山への稜線 高鳥屋山
TOP 記録 2023
inserted by FC2 system