湯殿山 稲包山
栃木県足利市  高尾山(110m)、二十丁山(204m)、湯殿山(398m)
【登山日】 2022年12月29日
【登山コース】
彦谷自治会館[7:30]→高尾山[8:15]→二十丁山[9:01]→送電鉄塔[10:33]→湯殿山三角点[12:25]→湯殿山神社[13:53]→361m峰[14:40]→学校林上[8:15]→自治会館[10:33]
この時期は、できれば雪のない山を歩きたいという気持ちが強いので、どうしても東毛あるいは栃木、埼玉の山を中心に歩くことになる。夏は低山なので暑くてなかなか歩く気になれないのも理由の一つである。今回はネットで見つけた足利市の山である湯殿山を歩いた。車はネットの情報により、彦谷自治会館に停め、歩き始めた。車道歩きの後、熊野神社の山道を登り、高尾山を目指す。ここで少し道を間違えてしまい人家の裏に出そうだったので、無理矢理斜面を登り高尾山の建物のあるところに出た。ここからは踏み跡もはっきりした道なのでこれを歩き二十丁山に出た。特にここからは眺望もなかったので先に進む。この先ははっきりとした登山道はなく、ひたすら稜線を外さぬように進んでいく。東登山口からの登山道が合流する手前から笹藪が深くなり始め、腰の高さから肩の高さぐらいの藪が続いた。しかし、大きな樹木もなく湯殿山方面の視界が開けてきて気持ちがいい。湯殿山の手前には送電鉄塔が見える。笹藪がなくなった辺りが東登山口からの合流点らしかったが確認できなかった。さらに進むと刈り払われた登山道となり、鉄塔の基部に出る。ここから急な斜面をひと登りすると岩場に湯殿山の三角点ピークが現れる。さらに登ったところが実質的な山頂で、鳥居と社が置かれていた。ここからの景色は絶景で、周辺に遮るものがほとんどない。石尊山から深深山への稜線、雪を纏った赤城山など見え気持ちがいい。手軽な低山の割に楽しい山である。帰りは、差を隔てて反対側の稜線を下った。初めましての山だったが実に気持ちのいい山だった。今シーズンはこの辺りの低山を中心にピークハントをしてみようと思った。
彦谷自治会館 熊野神社入口 高尾山
登山道 二十丁山 稜線上の登山道
稜線上の笹薮 鉄塔と湯殿山 栗谷林道の標識
鉄塔 登りの岩場 湯殿山三角点
石尊山深高山の稜線 湯殿山山頂 赤城山
岩場の展望地 鉄塔山? 太陽光発電施設
TOP 記録 2022
inserted by FC2 system