二子山 二子山
みどり市、栃木県日光市 二子山(1,556m)、高鳥屋(1,160m)、台石山(1,528m)
【登山日】 2020年5月5日
【登山コース】
沢入トンネル南側口駐車地[6:29]→高鳥屋[8:49]→二子平[9:47]→二子山[10:33]→[10:53]台石山[11:05]→高鳥屋[12:07]→県界線分岐[13:03]→大難峠[13:18]→足尾クリーンセンター[13:37]→駐車地[13:50]
前回の袈裟丸山の帰りに休んでいたときに、登山道はないのだが二子山に行けるようだと地形図で思っていたので、帰宅してからネットで登山報告を調べてみた。すると沢入トンネルから二子山をピストンする登山報告が複数あがっていた。このコースは結構大変だが、うまくすればアカヤシオやツツジの花が見られるのではないかと思い、出かけた。最初は沢入トンネル南側の広い路肩の駐車スペースに駐め、金属ネットの入口を開け入った。登りはじめは沢状の地形で、かなりの急斜面である。前に備前楯山に登ったときの南有越山と同じでこの地域の山は、道から最初の登りがとてもきつい。休み休み歩きやすそうな所を選んでどうにか登った。県界尾根に達すると防火帯が尾根沿いにあり登山道のように歩きやすい。921m地点からは尾根は細くなり切れ落ちている。ここまでの間には、オレンジ色のヤマツツジや紫のミツバツツジなどがたくさん咲いており、登りの苦痛を癒やしてくれる。高鳥屋の辺りにまで来ると新緑が芽吹く前の木々の間から二子山も確認できる。もちろん振り返ればここのところ毎回見ている日光男体山も確認できる。更に進むとアカヤシオの花やオオカメノキの白い花もたくさん確認できる。前回の袈裟丸山よりも僅かに標高が低いせいか丁度花盛りである。二子山が間近に見えるところまで来ると二子平と呼ばれる広くなだらかな開けた場所に出る。もうひと登りで二子山である。まずは二子山の本体である西峰に登る。山頂には三角点と山頂標識があった。次にここよりも展望が良いとされる東峰の台石山と呼ばれるピークに向かう。この二つで二子山なのだろう。登る途中にはその形が特徴的なチョケン岩も確認できた。台石山の名の元である台石の上で休憩とし、昼食を摂った。ここからは日光白根山、庚申山、皇海山などの山々の眺めが素晴らしい。袈裟丸山に続いて、好天に恵まれラッキーである。帰りは県界尾根から大難峠に向かい、足尾クリーンセンターに出て、沢入トンネル外側の旧道を歩き戻った。
沢入トンネル脇の入口 つつじ1 つつじ2
つつじ3 つつじ4 高鳥屋三角点
アカヤシオ 樹林 二子平
二子山山頂 チョケン岩 日光白根山方面
台石山の台石 庚申山方面 アカヤシオ
オオカメノキ 大難峠 沢入トンネル旧道
TOP 記録 2020
inserted by FC2 system