羽賀場山 天気山
栃木県鹿沼市 羽賀場山(774m)、天気山(777m)
【登山日】 2017年12月02日
【登山コース】
長安寺駐車場[8:39]→第1鉄塔[9:10]→第2鉄塔[9:45]→羽賀場山[10:12]→P777m[11:22]→[11:39]天気山[12:01]→大久保田中バス停[12:53]
横根山に続いて、今日の2座目に登るのは、羽賀場山・天気山である。最初にバスで大久保田中から長安寺まで移動して縦走するつもりであったが、横根山を楽しみ過ぎて、バスの時間に遅れてしまった。待ち時間もかなりあるので、車を長安寺に駐めて、帰りをバス移動に切り替えた。車は長安寺の外の駐車場に駐めたのだが、長安寺の石段とイワヒバが見たくて中を回った。すり減ってしまった石段とイワヒバのコントラストは実に面白かった。お寺の裏に回り登り始めたが、一面が伐採作業が行われ作業道だらけで、どれが登山道だったのか分らなかった。そこで上に向かいかつ第1鉄塔を目標に作業道を歩いたり、道のない斜面を登ったりして第1鉄塔まで登った。その先は踏み跡もはっきりとして、第2鉄塔そして羽賀場山まで登った。羽賀場山までは思っていたよりは簡単に着いてしまった。山頂は木に覆われ、展望もなく、あまり面白いところではなかった。天気も朝の横根山に比べ雲に覆われ悪くなってきた。横根山方面は霧に覆われていた。羽賀場山から天気山までは先ほどよりは踏み跡が薄くなってきたが、木には登山ルートに沿ってヤマサのマークがあり分かり易かった。特に、途中尾根沿いに進むとほぼ直角に折れるところがあり、間違えると直進してしまいそうになるが、その辺りにもヤマサのマークはあった。ここで、今日初めての登山者と遭遇した。進むコースは同じで最後はバスもご一緒した。天気山の頂上にはいろいろな看板があり賑やかである。日も差してきたのと羽賀場山よりも眺望も良いのでこちらの方が楽しい山頂であった。天気山で昼食を摂り、バスの時間もあるので急ぎ下山した。下山路は尾根沿いに一直線だったが、途中の岩場で迷っていると先ほど登山者に教えていただき無事下山できた。バスの時間より30分近く早くバス停まで降りてしまった。こんなことなら二ノ宮に寄って来るんだったと後悔した。
長安寺石段 伐採地の上の第1鉄塔 第2鉄塔
標識 羽賀場山 登山ルート沿いにあったヤマサマーク
P777m 天気山への登り 那須方面の眺め
天気山看板 山頂標識 一の宮、二の宮の案内板
TOP 記録 2017
inserted by FC2 system