鬼怒沼山 鬼怒沼山
群馬県片品村、栃木県日光市 鬼怒沼山(2,141m)、物見山(2.113m)
【登山日】 2011年10月4日
【登山コース】
大清水[6:40]→[8:52]奥鬼怒トンネル[9:00]→トンネル出口取付[9:30]→[10:47]稜線登山道[11:10]→鬼怒沼山[11:39]→[12:07]鬼怒沼[12:28]→物見山[12:46]→物見橋[14:27]→大清水[14:52]
平日に山に出かけることができ、その上天気も上々の予報なので遠くの山に出かけようと計画をしていた。ところが異常に早い初冠雪によって峠の道は雪模様だった。こんなに早くスタットレスタイヤを装着するわけにもいかないので、大丈夫そうな尾瀬方面に出かけることにした。早朝、片品村を走行していると正面に見える尾瀬のアヤメ平方面だろうか、そこも雪で白くなっていた。今回はせっかくの好天なのでピークからの眺望も楽しみたいし、湿原の草紅葉も楽しみたい。そこで両方を満たしてくれる鬼怒沼山に7年ぶりに出かけることにした。もし元気ならば黒岩山まで行けたらなどと考えて出発したが、スタートで大失敗してしまった。以前に歩いたことのあるコースなので油断し地図も見ずに思い込みでスタートしてしまったために、何を勘違いしたか奥鬼怒スーパー林道に入り込んでしまった。思い込みとは恐ろしいもので尾瀬の小淵沢田代に向かう分岐で地図を見たときにも気づかず、結局1時間半ほど歩いたところでやっとスーパー林道を歩いていることに気がついた。今更戻っても大変なので地形図で検討してみると奥鬼怒トンネルの西口か東口から沢に沿って取り付き稜線まで登り上げればどうにかなりそうに思われた。2時間近く林道を歩きトンネル入り口に着いた。
朝の大清水 スーパー林道の鹿除けネット 奥鬼怒トンネル東口
堰堤のロープ 沢の中(雪が少しある) 沢の左岸の急な登り
ここで今日初めての休憩とし、取り付きを検討した。地形図を見る限りトンネルを抜けて東口の沢沿いに行くのが良さそうだったので、トンネルを抜けることにした。トンネルは真っ暗で長く出口の明かりが入り口から見通せる真っ直ぐなものである。1.3kmのトンネル歩きを終え、トンネル東口から沢に入る。するとすぐに木製の堰堤がある。これをどうに越えようか周辺を調べると堰堤の右岸にビニールロープが下げてある。これを利用して堰堤の上に出る。草木が濡れていたのでここでカッパを着込みさらに沢の中を進むとピンクのビニールテープが沢沿いに上部に向かって結んであった。ここで誰かがこの沢沿いに稜線まで登ったに違いないことを確信した。これは藪こぎをそれほどしないですむかもしれないと思えた。沢の中は水量も少なく歩きやすかった。1時間ほど登ったところで沢の正面は滝のように急になり分岐していた。ここでもテープを探すと左岸の斜面にあった。ここからは急な斜面をジグザグに登っていく。道はしっかりしていて藪などほとんどなく、先日登った赤倉山への道より遙かに良い。30分ほどの登りで稜線上の登山道に出た。登山道の手前で藪は少しだけあるが、これは稜線上の登山道からの迷い込みを防ぐためのようにも思われた。これでもう安心であると思いここで昼食休憩した。
稜線登山道との合流点 福島・栃木県境方面 登山道の雪
燧ヶ岳 鬼怒沼山山頂 奥白根山
稜線上に出たのでここからは栃木福島県境付近の山々を望むことができた。もう黒岩山方面に向かう元気もなかったのでこから鬼怒沼山、鬼怒沼、物見山と戻ることにした。この辺りには少し雪も降っていて日影には残っていた。鬼怒沼山山頂に行くと今日初めての登山者と出会った。山頂は木に覆われているが奥白根山方面だけが切れていて、その姿を見ることができた。ここでは休憩せずに鬼怒沼に向かった。登山道に木々の間からは尾瀬の燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳などを見ることができ、天気も良く楽しい稜線歩きである。鬼怒沼に出ると平日とはいえ結構多くの登山者がいた。この高層湿原は素晴らしく、広がる湿原とその後ろには燧ヶ岳、奥白根山、根名草山、四郎岳、物見山、奥鬼怒山などが見える。天気も良く暖かく爽やかなここでのんびりと景色を眺めながら時間を過ごした。鬼怒沼からはわずかな登りで物見山に出る。ここもあまり眺望は得られないが木々の間から燧ヶ岳方面を望むことができた。物見山からの下りはかなり急で一気にしたまで降りる。途中に何ヶ所かの展望地があり武尊山や尾瀬の南側の山々も望むことができる。ここを登る人などほとんどいないのではないかと思って下っていると意外にも女性の2人連れと出会った。平日のこのコースで意外中の意外であった。かなり足に負担のかかる下りを延々と下り終えると川に丸木橋の架かった場所に出る。これを利用して川を渡り進むと大清水からの林道終点となる物思橋に出る。これで後は林道を歩くと大清水到着となった。大失敗のスタートだったが鬼怒沼山以降は最高の天気に恵まれて実に素晴らしい山歩きができた。
湿原から奥白根山 湿原から燧ヶ岳 鬼怒沼湿原
池塘 避難小屋 物見山
物見山山頂 物見尾根下り 武尊山
至仏山方面 黄葉 丸木橋
TOP 記録 2011 群馬百名山 群馬の300山
inserted by FC2 system