小池山、岩本山 岩本山の紅白鉄塔
群馬県みなかみ町、中之条町 
小池山(1,043m)、宮の峰(1,143m)、岩本山(1,282m)
【登山日】 2008年11月23日
【登山コース】
大道峠[8:53]→岩尾根[9:23]→[9:45]小池山[9:58]→宮の峰[10:30]→林道[11:14]→[11:28]岩本山[11:47]→小池山[12:53]→大道峠[13:33]
ここ数年の私の登山傾向を見るとどうもこの時期に同じ山域に集中的に登っているようだ。ひとつにはその付近の道に詳しくなるので行き易いという事もあるが、登った山を他の山の上から眺めて相対的な位置関係を確認したいという事もある。山の位置関係は山頂から山座同定してみると勘違いしている事も多いので、同じ山域に集中的に登ると少し分かってくる。また、この季節は『群馬300山』の未踏ピークハントになる。藪も薄くなるので、『群馬300山』にあるような藪山も歩きやすくなる。それから何より未知の山に登ってみたいという欲求が私は強いので『群馬300山』は手近でもってこいである。そんな事で、保戸野山、高畠山、雨見山、味城山、月夜野石尊山と続いてきた新治、月夜野シリーズも残り少なくなってきた。今回は中之条、みなかみ町境界の小池山、岩本山を大道峠からのピストンで歩いてきた。
作業道の雪 高畠山と谷川の峰 境界尾根
まずは大道峠に向かったのだが、カーナビにセットすると中之条経由のルートが設定されたのでそれに従った。渋川付近からは月夜野経由よりこちらの方が近いらしい。道路状況は、大道峠手前の道路脇に少し雪の跡が見られたが、概ねノーマルタイヤで十分な状態だった。大道峠に到着すると、記念碑の立っている路肩に車を停めてスタートした。大道峠からは西に入り、左の林方向に向かう道を進む。しばらく歩くと道は一面が白く雪に覆われていた。雪の量は数センチ程度で特に困難はない。後ろを振り返ると高畠山とその後に谷川の山々が白く光り綺麗である。道はやがて分岐するがこれは左に進む。そして道は行き止まりになるので、そのまま檜林に入り境界標に従って歩く。尾根は明瞭で境界標も頻繁にあるので迷う事はない。境界標の番号は400番台のはじめからだんだん減少していき、300番台になっていく。境界標390番あたりで、やせた岩尾根の登りとなる。ここを慎重に通過して、その後いくつかのアップダウンを経て、最後の急な斜面を登ると小池山の山頂に出る。小池山付近は境界標の番号で370番台になる。小池山の山頂から北東には高畠山、雨見山そしてその背後に谷川の白く輝く山が見え、さらに東には武尊山と須川の集落が見える。高い山が冠雪したこの時期は手前の山の茶色とのコントラストで実に綺麗である。
岩尾根 小池山山頂 小池山から見た集落と武尊山
小池山から宮の峰へは境界標に従って進む。最初は岩の尾根を行く。ここからは遠く岩本山の紅白の送電鉄塔が見えるので、進む方向が分かる。しばらく行くと木に掛けられた赤い境界見出標の番号が365番、404番と2枚が重ねてあるところに出る。ここで境界見出標は、左に尾根を下り始めるので別れて右の尾根に進む。少しアップダウンはあるものの全体として登りの尾根筋を進むと石祠があり、そのすぐそばの木に真新しい山名板が掛けられた宮の峰に着く。ここから紅白鉄塔の見える方向に進むには一旦大きく下らなければならない。赤いテープのマーキングは真直ぐではなく右方向の尾根に行っていた。そちらに進んでみたが、その先は途絶えていた。戻って紅白鉄塔方向に急な斜面を下ってしまうのが正解だったようである。下りきった鞍部には再び赤いテープがあったところを見るとこのマーキングは迂回したコースらしい。ここからは膝丈ぐらいの笹原の薄い踏跡を辿る。ここまで来ると紅白鉄塔が目印になり分かりやすい。どんどん登っていくと東電管理用の林道に出る。林道は雪で白いが、その上に最近車で走ったと思われる轍が付いている。適当なところで取り付いて、紅白鉄塔に向かって登り上げる。すると紅白鉄塔の基部近くの笹原に宮の峰と同じ字体の岩本山の山名板が掛けられていた。ここで上信越国境の雪を纏った山々を眺めながらゆっくりと昼食を取った。
雪の残る尾根 宮の峰の石祠 下った鞍部から振り返る宮の峰
山頂からは浅間山も綺麗に見える。また、送電線の先には稲包山も三角の姿が確認できた。帰りは、紅白鉄塔の下を管理用の階段を使って降りて、林道に出た。ここは先ほどの道と繋がっているのでわざわざ斜面に取り付かなくてもこちらから階段を登ればよかったようだ。帰りは来た道を戻ったが、宮の峰への急な登り以外全体的に下りでかなり楽に歩けた。また、行きでは確認できなかった宮の峰東峰の壊れかけた石祠2基も確認する事ができた。今日は雪混じりの道だったので、大道峠まで戻ると靴やズボンの足元は泥だらけになっていた。帰りは噂に聞いた大塚温泉に寄ってみた。料金は300円と安いが、石鹸やシャンプーなど一切ない。また、温度の低い温泉でちょっとこれからの季節には向いていないかなと入っているときには思ったが、この後夜まで体が暖まっていたので以外と温泉効果はあったようだ。
笹原の登り 林道との合流点 岩本山から見た浅間山
TOP 記録 2008 群馬の300山
inserted by FC2 system